ポメラニアンの鍋島様(千葉県)からお便りとお写真を頂きました!

2018年4月2日

井上正樹様

ご無沙汰しております。 ポメラニアンのルーク(2015年8月20日生まれ)がクリスマスイブに我が家にやってきて、無事2年が過ぎました。 24日がくると、2年前、主人が倒れ、父の認知症が進み、八方塞がりになっていたときに、井上さんに優しく対応していただいて心が救われたことを思い出します。 今年は娘が網膜剥離の手術をするなど、相変わらず色々トラブルのある家族ですが、ルークに振り回され、元気づけられながら、無事に過ごしています。

昨年はどんなご報告をしたかな・・・と読み返してみると、今年書こうと思っていたことと同じ内容・・・この1年、ルークはあまり変化なくちょっとわがままに過ごしたようです。 ブラッシングを嫌がって、ガルルルルと甘噛みしてくるルークに、こちらも負けじと「ダメ!」と大声で叱り、ルークとにらめっこ。 しばらくして、ようやくルークが少し折れる・・・という繰り返しです。 ある程度の言葉は理解しているようで、反抗的になっているルークに「お利口にしたらおやつあげるよ〜」などと言うとピクピクと耳を動かし、目をおやつ箱にちらりと向けて思案している様子が面白いです。

父の認知症が進み、母もつられて物忘れが激しくなったため、ルークにおやつ(犬用ボーロ)やドッグフードをあげたことを忘れてまたあげたりすることもあり、 そのせいか、食欲旺盛なルークは太り気味です。昨日も犬用クリスマスケーキにガッついて、その後、喉がつまったのか小一時間むせたりして、 医者に連れて行こうかどうしようかと、みんなをヒヤヒヤさせました。 体重は3キロくらいなので医者には問題ないと言われているのですが、毎日よく寝る父母と一緒にルークもぐうぐう寝ていることが多いので、成人病にならないかと心配してます。

家に引き篭りがちな父母ですが、ルークといることで外の世界と細々と繋がっています。 ルークと一緒に外に出るといろんな人に声をかけられますし、時々お隣さんがルークを散歩に連れ出してくださったり、 デイサービスで送ってくれる福祉の職員やヤクルトの配達員の方たちも会うたびにルークを抱っこしてくれて、ルークを介して話がはずみます。 みんなに「可愛い」と大絶賛されて、ルークも得意気です。 家ではわがままなのによその人にはとてもお利口で、人懐こく寄っていき、ペロペロ舐めたりおとなしいです。

父母がルークの細かな世話をできないので、1ヶ月に1回トリミングに行っていますが、秋に姪っ子の友達が店長になり、 10月以降はインスタとフェイスブックでワンちゃん達の写真をたくさんアップしてくれています。 ルークも10月に1枚、11月に2枚(うち1枚は親父っぽい座り方でいいね!たくさんもらいました)、そして最近はクリスマス仕様で2枚、アップしてもらっています。 私はルークのアップされた写真にLikeを押したいがために、インスタを見られるように登録しました。親バカですね。 これからも1ヶ月に1回くらいルークの写真がアップされると思うので、お時間ある時に是非みてください! リンク先は以下の通りです。

http://picbear.com/dogsalon.jackson

ルークの写真を何枚か添付して送ります。 けっこうたくさん撮っているのですが、選ぼうとしてもどれも捨てがたいほどの可愛らしさで、なかなか選べません(笑)。

ルークの散歩コースの写真(海が見える公園)や、最近よくやる親父座りの姿、クリスマスケーキに襲いかかるルークなどなど、泣く泣く何枚かに絞って送ります。 写真も可愛いですが、実物はもっともっと可愛いです!! つぶらな瞳でちょこんと抱っこされていると、まるでぬいぐるみみたいです。 こんなに可愛いルークを私達に託して下さって、本当にありがとうございました。 これからもルークと一緒に毎日元気に過ごしていきたいと思います。

井上様はじめモトコランドの皆さんにとって、来年も幸多い年であることを祈念しております。 どうぞよい年をお迎えくださいませ。

鍋島 美香 様

お便りとたくさんのお写真をありがとうございます。
あれからもう2年になるのですね。
ルークはまだまだ若いですから元気活発なものですよ。

大変な状況の中で僕に相談して頂きました。
なんとかしたいという思いから、飼育方法(特にしつけでしたね)については
大幅に通常皆さんに説明するものとは違う部分がありました。

当時、お父様の話が僕にとって一番だと感じました。
つまり、お父様が少しでも地域の人々と繋がって、新たな生きがいや楽しみを感じるならば
子犬を迎え入れてから、あれこれと接し方を制限するのではなく、できるだけ自由なところを残して
お父様こそがルークを迎え入れてとても良かったと思ってもらいたかったです。

ルークを甘やかして育てた感じはあるようですが、
そこに本気で取り組むならば今からでもできますよ。
そのときは改めてご相談ください。

これらのスナップ写真からルークが鍋島家で愛されて育っていることがよく分かります。
こうしてお知らせしてくださった本当に感謝しております。

来年がよい年(戌年)となりますように!

モトコランド 井上正樹